◆原子番号9番:フッ素の密度・比重・同位体一覧表(目次)

◆フッ素の化学記号一覧表(009)

 フッ素元素の密度や比重、融点や主な用途をまとめたフッ素の化学記号一覧表を以下にまとめておる。
テフロン加工などで広く知られておるフライパンなどの調理器具。
このテフロン加工とはフッ素コーティングのことを指しておるのじゃ。

【フッ素の化学記号表】
発見者 ジョセフ・アンリ・モアッサン(フランス)
発見された年代 1886年
元素記号 F
原子番号 9
英語表記 fluorine
分類 淡黄色の気体・ハロゲン
原子量 18.9984
密度(kg/m³) 1.696(気体)
比重 1.11
融点(℃) -219.62℃
沸点(℃) -188.14℃
同位体 ¹⁹F(100.0%)
電子配置 2s²2p⁵
ヤング率
硬度
主な用途 テフロン加工製品(フッ素樹脂)
虫歯予防液(小児用で有名)
フッ素ガス
屈折率制御(光ファイバー等)

 小さな子供がいる家庭では、虫歯予防として歯にフッ素コーティングを行っている家庭も多いかもしれない。
調理器具から歯に至るまでフッ素はあらゆる物質を保護する性質をもつ元素でもあるのじゃな。

◆原子番号9番:フッ素の構造を学ぼう

 原子番号9番のフッ素は淡黄色の気体・ハロゲンに分類される鉱物じゃ。元素周期表におけるフッ素は17族・第2周期元素として配置されておる。
フッ素は我々が毎日使用する大半の歯磨き粉の中に含まれておることを把握しておるものは多いかもしれんのぉ。
フッ素が歯磨き粉に使用されておるのは歯の表面をフッ素物質が覆うことで虫歯菌の攻撃を受けにくい歯にしてくれる為なのじゃ。
また、調理用のフライパンなどは「テフロン加工」と呼ばれる表面にフッ素を加工し焦げにくくなっておる製品もあるのぉ。

フッ素加工を施すことでフライパンなどが焦げにくくなる原因は、フッ素が表面を隙間無く埋め尽くすことで表面の凸凹が小さくなり摩擦抵抗が小さくなる為なのじゃよ。