化学の練習問題(入門) | 難易度 | ![]() |
声が変わる不思議な気体製品であるマジックヴォイス。吸い込むと声が高くなりドナルドダックヴォイスなどとも呼ばれるようにあひるのような声になるマジックヴォイスに含まれている気体の正体は? |
答え | ヘリウムガス |
関連解説ページ |
⇒ヘリウムの詳しい解説はこちら ⇒ヘリウムガスを吸うと声が高くなる不思議 |
【答えの解説】
吸い込むと声の音域が高くなる不思議な製品であるマジックヴォイスに含まれている気体はヘリウムガスじゃ。
ヘリウムの密度は大気中の空気よりも密度が小さい為、抵抗が減り空気中に伝わる音のスピードは早くなる。
音のスピードが早くなると声の波長は短くなり振動数が増加するため、耳から聞こえてくる音(声)は高くなるのがヘリウムガスで声が高くなる原理じゃ。
尚、マジックヴォイスなどに含まれている気体の多くは純粋なヘリウムガスではなく、酸素とヘリウムガスの混合気体。
この混合気体の割合は周波数が約2倍程度に高くなる気体でピアノで見るとドレミファソラシドの約1オクターブ分声が高くなることになるのじゃよ。