化学の練習問題(上級) | 難易度 | ![]() |
大気中でも酸化せずに安定した性能を保持する金属元素でありX線管の放射窓の窓材料に使用されている元素とは? |
答え | ②ベリリウム金属 |
関連解説ページ |
⇒ベリリウムの詳しい解説はこちら ⇒X線の窓材料であるベリリウム金属の解説はこちら |
【答えの解説】
ベリリウム金属がX線管の放射窓の窓材料に使用されておる理由は、電子数が少ない金属ほどX線の透過性が高くなることが理由にある。
電子の数は原子番号が少ないほど電子数も減少するため、原子番号1番から見ていくと良いことになるのじゃが、水素とヘリウムは非金属の元素。
となるとリチウムはアルカリ金属となるため候補にあがるがリチウムは空気中では窒素と激しく反応し窒素リチウムに変化するため安定した性能を保持するとは言えない。
その為、エックス線の放射窓部分に使用されておる金属は体中でも激しい酸化反応を起こさない安定した元素であるベリリウム金属が使用されておるのじゃ。
今度レントゲン撮影行う時は、放射窓部分のベリリウムをチェックしながら受けてみよっと♪
外観でベリリウムと見分けることは難しい・・・というかおそらく無理じゃろうがベリリウムがX線の透過性が高く体中でも安定する最小限その金属素材であることは覚えておいて損はないじゃろう。